IPA Spring 2003: Panel Discussion IRC log by knok
14:30 <knok> はじまった
14:31 <knok> おねーさんの向上
14:31 <knok> 口上
14:31 <knok> 東京ビジネスシヨウ2003と併催
14:31 <knok> か
14:32 <knok> む JLA会長/hpl 鵜飼さめ
14:32 <knok> JLA副会長 だいさめ
14:32 <knok> みらくる よ。
14:32 <knok> コーディネータ 南山大学数理情報学教授 青山先生
14:32 <knok> か
14:33 <knok> オープンOSの近未来 ここまできた、これからどうなる
14:33 <knok> まず青山先生が発表して
14:34 <knok> む
14:35 <knok> オープンソースソフトウエアの課題、不安
14:35 <knok> 品質保障
14:35 <knok> ライセンス
14:35 <knok> とかいっているな
14:35 <knok> まあなんか
14:35 <knok> ビジネスでもげー
14:35 <knok> という視点のようだ
14:35 <knok> > 青山センセイ
14:35 <knok> うーむ
14:36 <knok> オープンソースのひろがり
14:36 <knok> む 利用実態
14:37 <knok> web server が94%▽か
14:37 <knok> Linux 採用理由
14:37 <knok> ライセンス料が無料 - 99%
14:37 <knok> 稼働実績が豊富 - 76%
14:38 <knok> の二位をひきはなしすぎだ
14:38 <knok> あ
14:38 <knok> ちがう
14:38 <knok> % じゃない
14:38 <knok> 実数か
14:38 <knok> はあはあ
14:38 <knok> スマソ
14:38 <knok> 500社ぐらい
14:38 <knok> だったかな
14:39 <knok> 採用しない理由
14:39 <knok> 知識、ノウハウがない - 236
14:39 <knok> 社内サポート体制がない - 209
14:39 <knok> この2つがだんとつか
14:40 <knok> そーすがみれる とか
14:40 <knok> 変更できるとか再配布とか
14:40 <knok> は重要でないという意見が多いな
14:41 <knok> 3年後に自社で利用する OS の種類
14:41 <knok> Linux は増えてゆく という意見が多い
14:41 <knok> Windows はかわらない
14:41 <knok> 商用Unix は減ってゆく
14:41 <knok> という意見がおおいか
14:41 <knok> オープンソースを利用するビジネスモデル
14:42 <knok> ディストリビューション、インテグレーション、
14:42 <knok> コミュニティ、保守・技術支援サービス
14:42 <knok> か
14:43 <knok> コミュニティ の中には
14:43 <knok> 普及とか
14:43 <knok> 標準化
14:43 <knok> とかかいてあるな
14:43 <knok> コミュニティを媒介にして技術を浸透させる
14:43 <knok> とかいってる
14:44 <knok> 自社開発したものを公開してもげ
14:44 <knok> というモデルか
14:44 <knok> ビジネスの課題
14:45 <knok> その辺をパネリストにはなしてもらう
14:45 <knok> 技術的メリットや特性
14:45 <knok> 動向など
14:46 <knok> ビジネス面の現状と方向性
14:46 <knok> を 鵜飼先生
14:46 <knok> Debian
14:46 <knok> シンプルな題だ
14:47 <knok> Debian の立場ではなす
14:47 <knok> developer
14:47 <knok> w3m, mgp
14:47 <knok> groff i18n
14:47 <knok> snapshot.debian.net
14:48 <knok> Debian は日々刻々とかわる unstable package
14:48 <knok> 毎日の snapshot を公開
14:48 <knok> そろそろ1年
14:48 <knok> 普通の人は便利じゃないが
14:48 <knok> 開発者にとってはとっても便利
14:49 <knok> 古いパッケージの bug をさかのぼったり
14:49 <knok> 日本での Debian インフラ維持
14:49 <knok> 日本の web/package mirror
14:49 <knok> Debian JP Project
14:49 <knok> 国内の開発者集団
14:49 <knok> 技術面での現状と今後の動向
14:49 <knok> メリット
14:50 <knok> テクニカルにはない?
14:50 <knok> ライセンスをいかに有効につかうか
14:50 <knok> 修正できるという点
14:50 <knok> 再配布できる点
14:50 <knok> 自分でつくった改良点を
14:50 <knok> 他の人にレビューしてもらえる
14:50 <knok> 他社のパッチをとりこめる
14:51 <knok> 技術的な相談ができる
14:51 <knok> この点がオープンソースの一番のメリット
14:51 <knok> この積み重ねが
14:51 <knok> 信頼性につながる
14:51 <knok> オープンだから性能、信頼性があるというわけではない
14:51 <knok> 可能性はある
14:52 <knok> closed なソフトウェアよりは障害がない
14:52 <knok> 今後の方向
14:52 <knok> 日本の開発では
14:52 <knok> 日本にとじこもっていることが多い
14:52 <knok> 海外からみるとなにやってるかわからない
14:52 <knok> apache の Brian と話をする機会があったが
14:52 <knok> apache.or.jp についてたずねられてこまった
14:53 <knok> 外からみるとなにやっているかわからない
14:53 <knok> コミュニケーションが重要になる
14:53 <knok> ソースをいじっているだけじゃなく
14:54 <knok> developer 同志のコミュニケーションが
14:54 <knok> 重要な位置をしめている
14:54 <knok> この辺を日本の開発者はあまりやっていない
14:54 <knok> 言語の壁があるが
14:54 <knok> あまり上手い英語でなくてもいいので
14:54 <knok> 努力をすることが重要
14:54 <knok> 相手も native でないことはわかっている
14:55 <knok> 言語だけでつらいなら
14:55 <knok> ソースをつければ
14:55 <knok> まあくみとってくれる
14:55 <knok> コミュニケーションをやらなければ
14:55 <knok> 日本でしか通用しないものになってしまう
14:56 <knok> 国際的な協力を
14:56 <knok> 適用事例
14:56 <knok> サブプロジェクト
14:56 <knok> Debian IPv6, Jr., Med, Edu, Lex, desktop
14:56 <knok> 他にも
14:57 <knok> LinuxCOE
14:57 <knok> HP 社内でつかわれている
14:57 <knok> LinuxCOE/Debian
14:57 <knok> これをつかうと社内業務が Debian base で動く
14:57 <knok> Knoppix
14:58 <knok> Debian をベースにした distribution がいろいろ
14:58 <knok> TrustedDebian
14:58 <knok> 信頼性を追及した distro
14:58 <knok> ビジネス面での現状と今後
14:58 <knok> Debian に関係しが会社はことごとく斜陽
14:59 <knok> Corel, Storm, Progeny
14:59 <knok> 実は LinuxCOE は Progeny の技術をつかっている
14:59 <knok> Meta-Debian をめざすとだいたい失敗する
14:59 <knok> better-Debian だった
15:00 <knok> すぐにおいつかれてしまう
15:00 <knok> あるいは別の方向にいかれてしまう
15:00 <knok> かえって不便に
15:00 <knok> そういったことを避けようと考えていくと
15:00 <knok> non-free の罠におちいる
15:01 <knok> かえって user がはなれてゆく
15:01 <knok> 派生 distro だけを商売にするのは無理
15:01 <knok> どうビジネスにするかは利用者しだい
15:01 <knok> やる人ががんばってください
15:01 <knok> Debian Project としてはビジネスには関与しません
15:02 <knok> Debian はもはや platform
15:02 <knok> 開発者のテストベッド
15:02 <knok> 多くの開発者がかかわっている
15:02 <knok> Debian をつかっているソフトウェア開発者も多い
15:02 <knok> 対応アーキテクチャが多い
15:03 <knok> さまざまな環境でつかわれているので
15:03 <knok> バグが発見されたり
15:03 <knok> 普通にみつかるバグはまあだいたい報告されている
15:03 <knok> intel ではでないようなバグもいっぱいある
15:04 <knok> 移植性をためすことができる
15:04 <knok> 日々更新される unstable こそオープンソースの醍醐味
15:04 <knok> リリースされたものというのは
15:04 <knok> ソフトウェアというよりも もっとかたまったもの
15:04 <knok> む おわり
15:04 <knok> つぎ だいさめ
15:04 <knok> 自己紹介
15:05 <knok> ヴァインカーブ 代表取締役
15:05 <knok> 会社の話から
15:05 <knok> 2年程前につくった
15:05 <knok> オープンソースに関するコンサルティング
15:05 <knok> まあいろいろやってます
15:05 <knok> ソフトウェアレビューとか
15:06 <knok> 教育機関むけdistro
15:06 <knok> ギルド
15:06 <knok> ギルドはこれから
15:06 <knok> Project Vine 代表
15:07 <knok> 任意団体
15:07 <knok> Vine Linux 開発
15:07 <knok> JLA 副会長
15:07 <knok> JLAでなにやってるかといわれると
15:07 <knok> 心がいたい
15:08 <knok> ターゲット
15:08 <knok> どの辺をむいているのか
15:09 <knok> 自分が考えているところとしては
15:10 <knok> む なんか流れが妙だな
15:10 <knok> 一般的なところでは
15:10 <knok> エンタープライズとか組込みとか
15:10 <knok> Windows あとおいとか
15:10 <knok> そういうのは別の会社にまかせて
15:10 <knok> 大規模利用の管理
15:11 <knok> 利用者の利便性と管理者の利便性との conflict の解決
15:11 <knok> 最初の敷居を低くする
15:12 <knok> 開発者とユーザのギャップの解決
15:12 <knok> いかに便利につかえるか
15:12 <knok> カスタマイズによる制限とのバランス
15:12 <knok> オープンだからこそできるところに注力したい
15:13 <knok> 適用事例 某国立大学
15:13 <knok> Vine Linbux Educational Edition 1.0
15:13 <knok> 制限をかけつつも不便にならない環境の提供
15:13 <knok> こわされたときにどうやって復旧させるか
15:14 <knok> 台数をふやしたときの対応など
15:14 <knok> 1000台規模
15:14 <knok> 夜間の自動アップデート
15:16 <knok> 今後は企業で利用する際の問題点などを見てゆきたい
15:16 <knok> 利用の効果
15:16 <knok> 多くの企業では内製のものをつかっていることが多い
15:16 <knok> とつぜんソースをみせされて保守してくれといわれてもつらい
15:16 <knok> 最初からオープンに開発していれば
15:16 <knok> 多少は楽
15:17 <knok> 特許などの問題はあるが
15:17 <knok> 途中でいきなりだそうとするから困るので
15:17 <knok> 最初からオープン前提なら
15:17 <knok> そう問題はない
15:18 <knok> プロプラエタリなソフトを利用する上でのコスト
15:18 <knok> 学習コストや
15:18 <knok> ライセンスのコスト
15:18 <knok> フリーソフトウェアなら
15:18 <knok> たとえば学生に自己学習させることができる
15:19 <knok> 全体の教育コストがさがる?
15:19 <knok> 最近大規模システム障害がよく報道されるが
15:19 <knok> オープンなものなら
15:19 <knok> 第三者に監査してもらうことも可能?
15:20 <knok> よ。
15:20 <knok> オープンソースの近未来
15:20 <knok> 自己紹介
15:20 <knok> ミラクル 取締役
15:20 <knok> サーバ向け distro
15:21 <knok> 日本オラクルの子会社
15:21 <knok> Linuxという原石に可能性をみいだして
15:21 <knok> 日本のビジネスを展開
15:21 <knok> OSDL
15:21 <knok> 2000年夏
15:21 <knok> 世界の computer vendor があつまって
15:22 <knok> enterprize 向け利用促進を目標とした NPO 団体を設立
15:22 <knok> OSDL-j 日本支部
15:22 <knok> 個人で用意できない大きなマシン、ストレージ、ネットワークなどの
15:22 <knok> リソースを提供
15:23 <knok> ODSL board member
15:23 <knok> 昨年度の未踏開発者
15:23 <knok> メモリプロファイリングツール
15:23 <knok> をつくった
15:23 <knok> interl arch の cache miss とか
15:24 <knok> メモリに関する説明を
15:24 <knok> 延々としているな
15:25 <knok> Linuxの現状
15:25 <knok> 2.6 が登場まぢか
15:25 <knok> なにがかわったか
15:25 <knok> スケーラビリティ向上
15:25 <knok> smp
15:25 <knok> IO
15:26 <knok> 従来個人がhackしていた領域から
15:27 <knok> 専門家の領域へ
15:27 <knok> シフトしている
15:27 <knok> 個人から企業へ
15:27 <knok> IBM, HP, Intel, RedHat, SuSE
15:28 <knok> 仕事として給料をもらって開発
15:28 <knok> 主なメンテナは
15:28 <knok> 従来からいる人々
15:28 <knok> パッチの調停役
15:28 <knok> 最後の拒否権をもつ
15:29 <knok> 企業からのパッチが最終的にはいるかどうかは
15:29 <knok> 彼らの判断
15:29 <knok> Who's Who
15:30 <knok> Linus
15:30 <knok> Marcelo @ connectiva
15:30 <knok> Alan @ RH
15:30 <knok> Jens Axboe@suse
15:30 <knok> Rusty Russel
15:30 <knok> Andre Hedrick @ suse
15:30 <knok> Ingo Molnar @ redhat
15:30 <knok> Dave Jones @ suse
15:30 <knok> Andrea Arcangeli @ suse
15:30 <knok> Rik van RIel
15:30 <knok> David S. MIller @ RH
15:31 <knok> どこに雇用されてるか はあまり重要でない
15:31 <knok> (っていってることがちがう気がするな)
15:31 <knok> Linux Kernel Summit
15:31 <knok> Invited only な会議
15:31 <knok> 2002 には VA 高橋さんがでた
15:32 <knok> 2003 Otawwa で Linux Symposium の前に開催
15:33 <knok> 議論のプロセスが公開されている
15:33 <knok> 従来だと
15:34 <knok> NDA をかわした上で密室で議論
15:34 <knok> Linux の今後
15:34 <knok> ODSL の役割
15:34 <knok> Data Center Linux WG, Carrier Grade Linux WG がある
15:35 <knok> ハードウェアリソースを提供する
15:35 <knok> stress test
15:35 <knok> 自動テスト環境の用意
15:36 <knok> kernel bug tracker
15:36 <knok> OpenSource Project へのリソース提供
15:36 <knok> シンポジウム開催
15:37 <knok> Linux浸透状況
15:37 <knok> 昨年よりも増えている
15:37 <knok> 日本のLinux市場の現状
15:37 <knok> FileServer, Web server など low end むけから
15:38 <knok> database, cluster など大規模向けへ
15:38 <knok> 基幹系の実績
15:38 <knok> ツタヤオンライン
15:38 <knok> Solaris から Linux へ移行
15:38 <knok> む miracle の press release へのリンクが
15:39 <knok> 管理コストが従来の 1/5-6 に
15:39 <knok> コスト観点からの導入がおおい
15:39 <knok> 官公庁への導入もすすんでいる
15:39 <knok> む おわった
15:40 <knok> 青山先生から質問
15:40 <knok> 会場でつかっているひと
15:40 <knok> 5割ぐらい
15:40 <knok> 関心があるひとをふくめると6割ぐらい
15:40 <knok> 会場から質問ないか
15:41 <knok> Q.
15:41 <knok> 最近話題のラインセス問題
15:41 <knok> MS が買ったり
15:42 <knok> この問題についてどうか
15:42 <knok> A. よ。
15:42 <knok> 一般論として
15:42 <knok> 訴えられればべつだが
15:42 <knok> 第三者としてはなんとも
15:42 <knok> ネガティブなインパクトはある
15:43 <knok> まだ営業活動などで直接の影響はない
15:43 <knok> だいさめ
15:44 <knok> 個人的な話としては
15:44 <knok> ライセンスについてはしかるべき人に相談しましょう
15:44 <knok> といいたい
15:44 <knok> オープンなものを正しくつかってもらえるようになるかも
15:44 <knok> という期待がある
15:44 <knok> 鵜飼さん
15:45 <knok> 以前から FSF が活動しているが
15:45 <knok> GNU に commit するには
15:45 <knok> 書面をださないといけない
15:45 <knok> そういったことがこれから重要
15:45 <knok> Linux はそういうことをしないで
15:45 <knok> くるパッチをばんばんいれてる
15:46 <knok> 団体による一括管理
15:46 <knok> Debian としては
15:46 <knok> kenrel がやばいなら別の kernel に移行するだろう
15:47 >knok> 青山先生の質問
15:47 <knok> 企業の人がオープンソース開発活動をしているが
15:47 <knok> いいことなのか それにどんなインパクトがあるか
15:47 <knok> よ。いわく
15:47 <knok> それはいいことである
15:48 <knok> FSF みたいなところでは 勝手になげてもうけとらない
15:48 <knok> その辺が rms のしたたかなところ
15:49 <knok> 各企業には法務部門があるので
15:49 <knok> そういうところのチェックがはいった分には問題がないはず
15:49 <knok> Linux そのものに法務部門がないので
15:49 <knok> 誰もチェックできない
15:50 <knok> 青山先生
15:50 <knok> どこがリスクヘッジをするかという問題
15:50 <knok> 企業かディストリビュータか個人か
15:52 <knok> よ。
15:52 <knok> SCO がディストリビュータをうったえていないのは
15:52 <knok> 彼らにおかねがないからではないか
15:52 <knok> とれるところからとる作戦
15:54 <knok> パッケージのライセンスについてのチェックは
15:54 <knok> コード全部をみるわけではなく
15:54 <knok> ライセンス文面のみ
15:54 <knok> 実際にその中にパテント侵害があるかどうかまでは
15:54 <knok> みきれない
15:54 <knok> 会場から質問
15:54 <knok> 日本のベンダがいろいろあるが
15:54 <knok> 彼らは仲良くやっていけるのか
15:54 <knok> N, F, T 等
15:54 <knok> よくわからん質問だな
15:54 <knok> よ。
15:54 <knok> 個人的な印象として
15:54 <knok> 各社本気でやっている
15:54 <knok> 日本の企業も
15:54 <knok> コンソーシアムをつくったり
15:55 <knok> OSDL のスポンサーでもある
15:55 <knok> IBM, HP, Intel 米国企業はつよい
15:55 <knok> 危機感はある
15:56 <knok> んー
15:56 <knok> 何がいいたいのかよくわからんな
15:56 <knok> 企業間の壁
15:56 <knok> という話かな
15:57 <knok> む 鵜飼さめ
15:57 <knok> 「個人が重要」
15:57 <knok> 日本だとまずコンソーシアムつくってやりましょう とか
15:57 <knok> 実際誰がやるんですか? という話をすると
15:57 <knok> よくわからない そのままずるずると
15:57 <knok> 動く人をうまくつかまえて
15:58 <knok> その人にはしってもらわないと
15:58 <knok> うまくまわらない
15:58 <knok> そういう人を評価して
15:58 <knok> 動いてもらう環境づくりが重要
15:58 <knok> だいさめ
15:58 <knok> 個人として動くのは
15:58 <knok> 企業にいたときは難しかった
15:59 <knok> より自分が自由にできそうなところへと
15:59 <knok> かわってみたが
15:59 <knok> 結局自分の会社をつくることになった
15:59 <knok> 以前にくらべると
15:59 <knok> オープンソースを媒介に
15:59 <knok> 企業を越えたむすびつきが増えている気がする
16:00 <knok> 青山先生: JLA の個人会員は何人ぐらいいるのか
16:00 <knok> だいさめ: 300人ぐらい
16:00 <knok> む 青山先生の質問がわからんかった
16:00 <knok> よ。が LPI がどうとかいっているが
16:01 <knok> 認定ビジネスみたいになっていて
16:01 <knok> コアな開発者をそだれるようなものじゃない
16:01 <knok> 裾野がひろがれば
16:01 <knok> 人がでてくる可能性はある
16:01 <knok> 大学に期待をしている
16:01 <knok> 若い人にどんどん参加してもらいたい
16:02 <knok> む だいさめ
16:02 <knok> 若い人が増えている感じがしない
16:02 <knok> ブラックボックスをつっついて
16:02 <knok> コンピュータリテラシとよんでいる
16:02 <knok> office suite がつかえたからといって
16:03 <knok> 社会で通用するわけでもない
16:03 <knok> 自由にいじりまくれる環境を
16:03 <knok> 提供したい という話を
16:03 <knok> 大学の先生とよくする
16:03 <knok> そういう環境を提供することで
16:04 <knok> 若い人がそだつことを期待する
16:04 <knok> うかいさん
16:04 <knok> まともに評価してくれる環境がない
16:04 <knok> モチベーションをもてるひとは
16:04 <knok> 限られている
16:04 <knok> やることによって いいことがないと
16:04 <knok> なかなか参加してくれない
16:04 <knok> オープンソースの世界も広くなってきて
16:05 <knok> 最初の敷居がたかく感じられている?
16:05 <knok> パッチをなげる ということにも躊躇する
16:05 <knok> で 2ch にだしてみたり
16:05 <knok> 躊躇せずにどんどんでていくのがいいですよ
16:05 <knok> という雰囲気が重要
16:06 <knok> くだらない質問ほど
16:06 <knok> 最初にしたほうがいい
16:06 <knok> 「この人ははじめてなんだな」と
16:06 <knok> あとになってすると
16:06 <knok> 「この人はずっとやっているのになんでこんな質問を」
16:06 <knok> とおもわれる
16:06 <knok> FAQ みたいなものをつくってみるとか
16:07 <knok> 最初はそんなところがいいのでは
16:07 <knok> 青山先生
16:07 <knok> 信頼性、安定性以外に
16:07 <knok> リリースの予定とか
16:07 <knok> よ。
16:07 <knok> 安定性は重要
16:08 <knok> 3月に1度アップデートなんてとんでもない
16:08 <knok> 最低半年
16:08 <knok> サポートもながく
16:08 <knok> うかいさん
16:08 <knok> Debian はリリーススケジュールをまもらないことで有名
16:09 <knok> オープンソースはあるいみ
16:09 <knok> 毎日リリースされているようなものだ
16:09 <knok> 安定している日もあればそうでない日もある
16:09 <knok> ユーザは
16:09 <knok> 「これが安定版です」といわれたものを信じてつかうか
16:09 <knok> 開発版をがんばってつかうか
16:09 <knok> 選択肢がある
16:09 <knok> だいさめ
16:10 <knok> リリースの時期の見極めが微妙
16:11 <knok> あるタイミングのスナップショットが
16:11 <knok> ある程度の品質をもつ
16:12 <knok> 会場質問
16:12 <knok> リリースというのは商業ベースの考えかた?
16:12 <knok> 柔軟に考えてもいいのではないか
16:13 <knok> apt-get のような仕組が
16:13 <knok> それを具現化している?
16:13 <knok> stable/unstable なものを提供
16:14 <knok> よ。
16:14 <knok> SIer が欲しいもの というものがある
16:14 <knok> そういうものに価値をみいだすひとは
16:14 <knok> 弊社の製品を
16:14 <knok> そうでなく 自由に価値をみいだすなら Debian を
16:14 <knok> そこに conflict がない
16:14 <knok> distribution はいろいろある
16:15 <knok> 我々のやりかたが正しくなけれ
16:15 <knok> ば
16:15 <knok> マーケットにえらばれない
16:15 <knok> とかいってますよ
16:16 <knok> だいさめ
16:16 <knok> Vine は unstable なものも stable なものも
16:16 <knok> 提供はしている
16:16 <knok> こちらから どれがおすすめとはいえない
16:16 <knok> 使う側が判断
16:17 <knok> 青山先生
16:17 <knok> unstable なものにどこまでサポートできるか
16:17 <knok> だいさめ
16:17 <knok> 自分の知るかぎり
16:17 <knok> unstable なものをつかう人にサポートをもとめる人はいない
16:17 <knok> どうしてもといわれれば できる範囲でやる
16:18 <knok> ただし高額になるだろう
16:20 <knok> うかいさめ
16:20 <knok> Debian の観点からいくと
16:20 <knok> 単に使うユーザはあまりターゲットではない
16:20 <knok> 開発者
16:20 <knok> 開発者がつかいやすい環境
16:20 <knok> Debian User が SIer としてそういう提供するのは自由
16:22 <knok> 青山先生: 最後にコメントを
16:22 <knok> よ。
16:22 <knok> オープンソースにかぎらずソフトウェア全般で
16:22 <knok> 作っているのは人間
16:22 <knok> いいソフトウェアをつくるいい人間がひつよう
16:22 <knok> ソフトウェアの現場はエリート主義
16:23 <knok> すごいタレントをいかにあつめるかという競争
16:23 <knok> オープンソースでは特に
16:23 <knok> 日本の現状がとぼしいのは
16:23 <knok> 大学など構造的な問題ではないか
16:23 <knok> 人を大切にする
16:23 <knok> 仕組を
16:23 <knok> よ。
16:24 <knok> 未踏はその中でおもしろい仕組み
16:24 <knok> スポーツの世界では 既に世界にいってしまっている
16:24 <knok> だいさめ
16:24 <knok> 日本では基本的に
16:25 <knok> 開発者は企業にぞくしている
16:25 <knok> 個人にスポットをあてるべき
16:26 <knok> スポーツ選手はまあだいたい一人でやってるようなものだが
16:26 <knok> 日本の技術者はどうも低くみられているような
16:26 <knok> 鵜飼さめ
16:26 <knok> べつの観点
16:26 <knok> ドキュメントなど
16:26 <knok> スターじゃない人
16:26 <knok> も大事
16:27 <knok> そういうことをやってくれる人もプロジェクトに必要
16:27 <knok> いろいろな役割
16:27 <knok> スターだけをつくろうとすると
16:27 <knok> ちょっとたいへん
16:27 <knok> 土台となるぶぶん
16:28 <knok> む fsij 例会宣伝
16:28 <knok> 青山先生総括
16:28 <knok> 組織の壁をこえて仕事をできる可能性ができている
16:29 <knok> 企業のマネージンメント など問題もあるが
16:29 <knok> 各自考えてほしい
16:29 <knok> IPA の重点テーマもオープンソース
16:30 <knok> むう
16:30 <knok> おわりかな
16:30 <knok> 拍手